循環車線 > Bve Trainsim Add-on > 225系 車両データ

225系 車両データ
  • BVE5対応

223系の後継にあたる、2010年に登場したJR西日本の近郊形電車。
JR神戸線,JR京都線,阪和線,関西空港線などで使用されています。
本BVEデータでは東洋製の制御装置を搭載する1次車を再現しています。

この車両の運転には、車両本体の他に GeneralAtsPlugin が必要です。
GeneralAtsPlugin はRock_Onさんの「JR線車両パック」に含まれています。
こちらのページ より最新の「JR線車両パック」をダウンロード・インストールの上、ご利用ください。

ダウンロード

ダウンロード(ZIP形式 50.6MB)2018.01.19

●更新箇所(2018.01.19)

  • プラグイン更新に伴い、「パターンが残っています」音声に対応しました。
  • 阪和線路線データの更新に伴い、レール削正後走行音に対応しました。
  • 一部音声を差し替え、性能を調整しました。

●更新箇所(2017.07.15)

  • 阪和線の各シナリオに合わせて、スタフが表示されます。
  • 前照灯および耐雪ブレーキを追加しました。
  • 一部の音声を差し替えました。
  • ブレーキ性能の調整を加え、より実車に近づけました。

●指定路線・推奨路線

  • 阪和線・関西空港線 (天王寺~和歌山・日根野~関西空港)
    Heyさんの「所属氏名どーぞー」にて公開中です。
  • 大阪環状線 (外回り・天王寺→大阪)
    さかしんさんの「くもりのち晴れ」にて公開中です。
  • JR神戸線 (大阪→神戸)
    JR神戸線制作チームさんの「きょう、新快速で。」にて公開中です。
  • JR京都線・湖西線 (大阪→近江今津)
    みやこ路各停さんの「Cyber Blue Liner」にて公開中です。

操作方法・仕様について

  • 解凍後、[shallowf]フォルダ以下を[Scenarios]フォルダ内へ移動してください。
  • 走行線区に合わせて[3][4][5]の各数字キー(テンキーではない方)でATS切換スイッチを操作してください。
  • 前照灯が点灯できます。
    [PageUp]キーでライトのON/OFF,[PageDown]キーで減光の切り替えです。
  • 耐雪ブレーキを使用できます。ブレーキを投入している際に[6]キーを押してください。
  • 路線側で指定する[vehicle***.txt]によって、読み込む運転台・性能などが変わるようになっています。
    ファイル名 番台区分 両数 前照灯有無
    vehicle.txt 0番台 8両 ×
    vehicle_8n.txt 0番台 8両
    vehicle_6.txt 0番台 6両 ×
    vehicle_6n.txt 0番台 6両
    vehicle_12.txt 0番台 12両 ×
    vehicle_12n.txt 0番台 12両
    vehicle5000_4.txt 5000番台 4両 ×
    vehicle5000_4n.txt 5000番台 4両
    vehicle5000_8.txt 5000番台 8両 ×
    vehicle5000_8n.txt 5000番台 8両
    vehicle6000_4.txt 6000番台 4両 ×
    vehicle6000_4n.txt 6000番台 4両
    vehicle6000_6.txt 6000番台 6両 ×
    vehicle6000_6n.txt 6000番台 6両
    なお、これとは別に、阪和線では[iz_hanwa]内のダイヤ別[vehicle***.txt]を読み込みますのでご注意ください。
    また、[connect]フォルダ内の[vehicle_12.txt]および[vehicle5000_8.txt]では223系との併結気分を味わえます。
  • 運転台はBantetsuさんに制作していただきました。
    本データの制作に当たりまして、Bantetsuさん,Heyさん,Rock_Onさん,Coffee&Sleepさんにご協力をいただきました。
    また、Bantetsuさんよりミュージックホーン・リレー動作音・緩解音・踏切通過音・CP動作音・ジョイント通過音・各種スイッチ音・フランジ音(トンネル)を, Coffee&Sleepさんより一部走行音・冷房動作音・フランジ音(地上)を,Rock_OnさんよりATSプラグインとハンドル操作音を,OCEAN-283さんよりATS関連の音声を, みくれちさんより空笛の音声を,J9さんより耐雪ブレーキに関するプラグインを,それぞれお借りしております。
    上記の方々に心より感謝申し上げます。
Copyright © 2001-2023 shallow-field